2024年10月1日より送料が値上げとなりました

mic-Labo

mic-Labo

mic-Labo

mic-Labo

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • ミニ四駆関連
    • ミニッツ関連
  • COMMUNITY
  • CONTACT
  • MEMBERSHIP
    • MEMBERSHIP
    • ログイン
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記
  • ・会員規約

mic-Labo

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • ミニ四駆関連
    • ミニッツ関連
  • COMMUNITY
  • CONTACT
  • MEMBERSHIP
    • MEMBERSHIP
    • ログイン
  • モーターブートキャンプ2

    ¥18,000

    SOLD OUT

    高機能モーター慣らし機です。 12VのACDCアダプター(内径2.1mm、外径5.5mm)が別途必要です。 ※USB電源ではモーターを動かせません。 ※マニュアルは簡易版が付属します。フルバージョンはPDFでダウンロード可能です。 ※銅ブラシモーターも慣らしが可能ですが、ノイズにより動作が不安定になる場合があります

  • ACDCアダプター MBC2推奨

    ¥1,800

    SOLD OUT

    モーターブートキャンプ2の推奨ACDCアダプターです。 PSE認証取得済みです。 L字型プラグで取り回しがしやすいのが特徴です。 こちらの製品はモーターブートキャンプの開発、テスト、検品に使用しているものと同じ製品ですので、安心してご利用いただけます。 ※一般に市販されているACDCアダプターでも、電圧と形状、極性が合えばモーターブートキャンプ2に使用できます。 ・電圧:12V ・電流:~2A ・PSE認証取得 ・入力電圧 AC100-240V ・DCプラグ:外径:5.5mmΦ、内径:2.1mmΦ、長さ9.5mm(L字型) ・DC出力極性:センター側プラス ・過電流保護、過電圧保護

  • ヒートシンクモーターカバー MBC2専用

    ¥800

    モーターブートキャンプ2用のヒートシンクを兼ねたモーターカバーです。 ファンと組み合わせることで放熱効率が向上します。 通常のモーターカバーの代わりにご利用ください。 製造時のバリがありますので、気になる場合はやすりなどで整えてご利用ください。 ※アルミ製 ※ヒートシンクとの接着は熱伝導性両面テープ

  • 握るホイールプーラーMP2

    ¥3,990

    SOLD OUT

    ミニ4の貫通ホイールを、10秒でぶっこぬく! 『握るホイールプーラー MP(メタルプレート)ver2』 あなたはこんな悩みを抱えたことはありませんか? 「色々なタイヤをサーキットで試してみたいけど、ホイールを外すのが面倒…」 「0.5mm刻みでいろいろなタイヤ径を用意したけど、そんなに試せないなぁ…」 「なんかホイールがブレてる。シャフトに刺す位置を調整しなきゃいけないけど、めんどくさ。」 では、これまでよりも圧倒的に簡単かつ素早くホイールをシャフトから抜き取る方法があったら果たして悩む必要はあるでしょうか? 「たまにはノーマルタイヤでも使ってみるか。」 「タイヤ径を0.5mm下げてみるか。」 「ブレてるなー。ちょっと刺す位置調整するか。」 と、前向きにタイヤセッティングができるようになるかもしれません。 さらには、今まで考えてもいなかった新しいセッティングノウハウを発見する可能性すらあります。 『握るホイールプーラー MP』以外のホイールプーラーはどうでしょうか? ホイールプーラー自体はこれまでも数多く販売されていますが、多くはねじ式です。 ネジをネジネジと締めこむことでシャフトを押す構造で、力強くホイールを抜くことができる反面、ホイールを抜くのにそれなりの時間を要します。 一方、『握るホイールプーラー MP』はハサミのグリップのような形状の部分を握ると、内部に搭載されたギヤによって 中央の棒が押し出される仕組みとなっています。 1回握るだけでホイールを抜き取ることができるので、ニッパーで少し硬いものを「パチン」と切るときと同じくらいの時間でホイールを抜くことができます。 しかし、欠点もあります。 硬くシャフトに刺さったホイールや、モーターに硬く固定されたピニオンギヤを抜くのにはあまり適していないという点です。 強い力が必要になる用途には、ねじ式のホイールプーラーやピニオンプーラーをおすすめします。 プレートの厚みは1.5mm、素材はステンレス(SUS304)です。 部分的に二枚重ねすることで強度、剛性の向上を行っています。 対応するタイヤは小径~大径ローハイトと幅広く利用いただけます。 ※ご注意 ・過度の力がかかるとプレートが曲がる場合があります。ご注意願います。 曲がって戻らなくなったプレートはペンチなどで修正ください。 ・本製品は多くの部分に3Dプリンターを用いています。積層跡や多少の歪みなどはご容赦ください。 ・プレート部分は加工のため多少の傷がありますことをお許しください。

  • ビット&ドリルスタンド ハーフ

    ¥2,700

    SOLD OUT

    ミニ四駆をやっていると増え続ける ・リューターのビット ・ドリル そういったものを一気に収納できるツールスタンドです。 デラックスバージョンの半分くらいのサイズとなります。 ABS製 3Dプリンターで作成したため、積層の跡があります。

  • ビット&ドリルスタンド DX

    ¥3,800

    SOLD OUT

    ミニ四駆をやっていると増え続ける ・リューターのビット ・ドリル そういったものを一気に収納できるツールスタンドです。 ABS製 3Dプリンターで作成したため、積層の跡があります。

  • シャフトチェッカー

    ¥2,000

    SOLD OUT

    ミニ四駆のシャフトがまっすぐかどうか選別するための道具です。 ノーマルシャフトの選別では若干”厳しめ”となります。

  • ザグリンガー

    ¥1,600

    手動で皿ビス加工(座繰り)ができる道具です。 FRPだけでなく、カーボンプレートの加工も可能です。 最初からピンバイスとセットになっており、すぐに使用できます。 こちらの座繰りビットは耐久性が高い素材でできていますが、永久に使えるわけでは無い点は注意してください。 これは座繰りビットを使用した同種の商品すべてに言えることです。 ※ピンバイスのチャックはかなり固く締められており、座繰りビットを外す際はラジオペンチと筋力が必要です。

  • 指ドライバー2

    ¥500

    SOLD OUT

    6角ビットは以下2種類から選んでください。 ・対角4.0mmの細めのビット(精密ドライバーなどで使用される大きさ) ・対角6.35mmの太めのビット(普通の電動ドライバーで使用される大きさ) ※製品のロット、装着するビットの組み合わせによってビットの保持が緩い場合があります。お客様自身でマスキングテープをビットに巻くなどして調整をお願いします ミニ4の改造でストレスに感じる「アレ」を軽減します。 ネジをナットで止めようとすると、右手にレンチ、左手にドライバーという「二刀流」状態になります。 両手がふさがった状態で、ミニ四駆本体はどうやって固定するんでしょうか? たいていは、胸のあたりか机に車体を軽く当てて、不安定なまま、頑張ってねじを締めます。 そこで便利なのが「指ドライバー」 指にドライバーが生えたような状態にできますよ。 指ドライバーにお好きな6角ビットを取り付けて、人差指にはめます。 人差指以外は自由に動かせるので、ミニ四駆本体をがっつり固定できます。 ビットが緩い場合はタミテなどでクリアランスを調整してください。 指輪部分はM2のネジ&ナットで締めることができます。 指が細い方は指輪部分の内側にスポンジなどを貼って調整してください。 (青ブレーキスポンジがおすすめ) ※ビットはお客様にてご用意ください。 ___ 材質:レジン

  • モーターホルダー(モーターブートキャンプ付属品)

    ¥300

    モーターブートキャンプに付属しているモーターホルダーです。 形状を修正し、強度が少し向上しました。 破損してしまった場合などにご利用ください。 なお、当ショップのBlogより3Dデータをダウンロードできます。3Dプリンターをお持ちの方はご自身でプリントすることもできますのでご検討ください。

  • 回転数計測キャップv2

    ¥280

    モーターブートキャンプ用の回転数計測キャップです。 ピニオンをはめたまま装着できます。 アルミテープが付属しますので、キャップの平らな面に片面だけ貼り付けてください ※モーターブートキャンプ1の場合、本体に格納するには別売りのホルダーが必要です。

  • MBC2 付属パーツ

    ¥600

    モーターブートキャンプ2に付属しているパーツ一式です。 破損、紛失などありましたらご利用ください。

  • 修理費用(基本価格)

    ¥1,000

    修理費用基本価格です。 商品の返送はお客様負担となります。 修理代金がさらに必要となる場合はmic-LABOよりご連絡いたします。

  • 配送便指定(ヤマト運輸)

    ¥890

    ヤマト運輸での発送を希望する場合はこちらの商品をカートに入れてください。 ※送料無料の時は最安の方法での配送となるため、ヤマト運輸になることはほとんどありません。どうしてもヤマト運輸でのお届けが必要な場合にこちらも一緒に購入下さい。

  • 調整

    ¥100

    修理、メンテナンス等、料金調整のお支払い用です。 必要料金等はmic-LABOよりご連絡いたします。

CATEGORY
  • ミニ四駆関連
  • ミニッツ関連
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 会員規約

© mic-Labo

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • ミニ四駆関連
  • ミニッツ関連
ショップに質問する